母乳パッドはかぶれないことが大事
出産して初めて必要になる母乳パッドですが、どのようなものを選べばいいのか分かりにくいですね。
出産後すぐ母乳が湧き出る方というのは非常にまれです。
ほとんどの方が、出産後一週間ほどかけて母乳の分泌量を増やしていきます。赤ちゃんが乳首を口に含んで吸う事で、母乳が湧き出る仕組みですので、ずっと母乳が染み出るというわけではありません。
常に母乳パッドは胸に当てておく必要があります
片方のお乳から母乳が出ている間は、もう片方からも多少分泌されてしまうからです。母乳パッドが濡れてしまったら、そのままにせずこまめに取り換えるようにしましょう。衛生的に乳首を保つことは、赤ちゃんの衛生面を守る意味でも重要なことです。
母乳パッドにはいろんな種類があります。
紙の使い捨てタイプは手軽で、取り換えやすいので人気があります。二枚一組になっているタイプと、一枚ずつ個包装になっているものがあります。母乳の分泌が多い方には個包装タイプが取り換えやすいのでおすすめですね。
しかし、肌の弱い方にとってはかぶれやすいという難点があります。夏場などは特に蒸れやすく、注意が必要です。こまめに取り換えているのにかぶれてしまう場合は、紙の母乳パッドではなく、布製のものがお勧めです。
おすすめは布製母乳パッド
使い捨てではなくて、洗って繰り返し使えて経済的ですね。手間はかかってしまいますが、肌に優しいのが利点です。あまり母乳の分泌が多くないようであれば、タオルや布をちょうどいいサイズに切ったものをブラジャーに当てておくのもいい方法かもしれません。
数カ月もすれば、母乳の調子も落ち着いてくる頃です。自分の母乳の様子を見ながら、丁度いい母乳パッドを探してみてください。

母乳マッサージには、2つの方法があります。
搾乳を楽にするコツ
母乳の味って??
母乳育児と生理
母乳にはアレルギーを防ぐ効果があります。
母乳の色は白い?
母乳と乳児湿疹について
母乳と虫歯は直接関係ありません
白斑とは、乳首に水泡などができる事です。
冷凍母乳は上手に保存/解凍をすれば栄養に影響なし