母乳をあげるときに痛いのはいつまで?


赤ちゃんの乳首の吸引力は強い

赤ちゃんが生まれて、初めての授乳は、母親にとってこの上ないほど幸せな瞬間です。
しかしながら実際は、赤ちゃんの吸引力は意外に強いのです。
まだ生まれたてで、歯も生えていない赤ちゃんなのに母乳を吸おうとする力が強く、予想以上に乳首が痛いという母親が多くいます。

 

あらかじめ乳首をやわらかくする

出産前から母乳をあげるのに備えて、乳房マッサージをしておき乳首を柔らかくしておくことを産院から勧められます。
人によっては乳首が短かったり、陥没していることもあるので、そうした場合も出産後も赤ちゃんがうまく吸いつくことができず、間違った吸い方をするため痛みを感じやすくなりますのでより一層の産前ケアが必要になります。

 

事前にやわらかくするのは難しい

実際に産院でケアしてくれるところは少なく、自宅で何となく自分で手入れをするというやり方で済ませてしまっている妊婦さんが大多数です。
しかしながらこうした出産前の対策で、母乳をあげるときにどれほどの痛みをいつまで感じるかの差が出てきます。

乳首が十分に柔らかくなってないことで、赤ちゃんの吸う力で痛くなるのです。

 

授乳する姿勢も問題

また、乳首のやわらかさ以外にも重要な要素があります。
それは母乳を吸わせる姿勢です。この姿勢が悪いと、乳首が痛いのを通り越して切れてしまうこともあります。
たとえば授乳姿勢が悪いと乳首がびろんと伸びた状態で、赤ちゃんに吸われることになり、伸びた乳首を吸うため、切れやすくなります。
切れた所から化膿することもあり、危険です。

 

以上のように母乳をあげるときの痛みの続き方には個人差がありますが、幸せな時間であるべき授乳の時間を痛みによるいやな思い出にしないためには、産後赤ちゃんの吸いつきの強さに耐えられるような柔らかい乳首と正しい授乳姿勢を身につけなくてはいけません。


 

《母乳によくないもの一覧表》はこちら

お母さんの食事は母乳の質を左右します。

脂分の少ない和食が一番適していると言われていて、さらさらのお乳を作り出すことが出来ます。このようなお乳はトラブルを起こしにくいのですが、揚げ物、甘いものなどを大量に食べた後のお乳は乳腺炎の元になりやすいので注意が必要です。

続きを読む>>>

 

うまく母乳が出ないこともあります。

母乳は赤ちゃんにとっても母親にとっても最良の栄養と言われています。
しかし、最初の頃はうまく母乳が出ないことも稀ではありません。

 

続きを読む>>>

 

赤ちゃんが母乳を嫌がって飲まない場合

赤ちゃんは味覚がとても敏感なため、少しの味の変化も感じとって飲まない場合があります。
母乳はお母さんの血液から出来ています。
そして母乳はお母さんが食べた物によっても味が変わってきます。

続きを読む>>>

 

赤ちゃんはよく母乳を吐く事があります。

赤ちゃんが吐く原因の多くが飲みすぎです。
赤ちゃんの胃や嘔吐中枢がまだ未熟な為です。
そのため満腹になっても飲むのを止めません。

続きを読む>>>

 

しこりに悩まされる人の原因は大きく分けて二つあります。

ひとつは母親が摂取する食事からくるもの、もうひとつは母乳を吸わせる姿勢です。

続きを読む>>>

 

母乳が出すぎる人も増えています

昔は食べ物不足で妊婦さんも母乳を出すのに苦労していました。しかし、現代では、食べ物に苦労することはなく、栄養も十分足りているので、母乳不足になるのは少ないでしょう。

続きを読む>>>