母乳を飲み過ぎて子供が吐く原因


赤ちゃんはよく母乳を吐く事があります。

赤ちゃんが吐く原因の多くが飲みすぎです。
赤ちゃんの胃や嘔吐中枢がまだ未熟な為です。
そのため満腹になっても飲むのを止めません。

 

母乳がでる勢いが強い場合にも、赤ちゃんが吐いてしまう事があります。

一気に沢山の量を吐いても、また吐く頻度が多くても、顔色がよく熱が高くなければ問題はありません。
月齢の小さい赤ちゃんでは、授乳に慣れていない為、母乳を飲む時に空気も大量に飲み込んでしまいます。
ゲップの時に空気と一緒に飲んだ母乳も吐きだす事があります。またゲップが不十分な為に、後から吐きだす事もあります。

 

飲ませすぎを防止するのには、時間を計るという方法があります。

どれくらいの時間授乳すれば吐いてしまうのか把握する必要があります。
そうする事によって母乳の上げすぎを防ぐ事ができます。
出る勢いがある場合には、授乳前に少し搾って母乳が出る勢いを抑えるようにします。
赤ちゃんの成長に伴い満腹中枢もきちんと機能するようになります。

 

赤ちゃんが吐いた時には口の中を確認します。

もしも残っている場合には、口の端から出てきたら、ガーゼやタオルで拭きとります。
しばらくは顔を横向きにして寝かせるか、縦抱きで抱っこします。

 

大量に吐いたとき

吐く原因で気をつけなければいけないのが、吐いた母乳が緑やピンク色をしている時噴水のように大量に吐き出した時です。
またお腹がパンパンに張っている時や、便やおしっこが出ていない時にも注意して下さい。
噴水のように吹き出した時は幽門狭窄症の疑いがあります。
幽門狭窄症とは、胃の出口の幽門が狭くて母乳やミルクが通りにくくなっている症状です。
母乳に色が付いている場合には胆汁の可能性があります。
このような時にはすぐに病院に連れていく必要があります。


 

《母乳によくないもの一覧表》はこちら

お母さんの食事は母乳の質を左右します。

脂分の少ない和食が一番適していると言われていて、さらさらのお乳を作り出すことが出来ます。このようなお乳はトラブルを起こしにくいのですが、揚げ物、甘いものなどを大量に食べた後のお乳は乳腺炎の元になりやすいので注意が必要です。

続きを読む>>>

うまく母乳が出ないこともあります。

母乳は赤ちゃんにとっても母親にとっても最良の栄養と言われています。
しかし、最初の頃はうまく母乳が出ないことも稀ではありません。

続きを読む>>>

授乳はいつから?

現代社会において、自宅出産という方は少ないと思います。みなさん、どこかの病院や助産院で出産される方が多いのです。病院によっては、母児同室や、赤ちゃんは別室でみるといった違いはあります。

続きを読む>>>

授乳の時に乳首が痛い

赤ちゃんの吸引力は意外に強いのです。まだ生まれたてで、歯も生えていない赤ちゃんなのに母乳を吸おうとする力が強く、予想以上に乳首が痛いという母親が多くいます。

続きを読む>>>

しこりに悩まされる人の原因は大きく分けて二つあります。

ひとつは母親が摂取する食事からくるもの、もうひとつは母乳を吸わせる姿勢です。

続きを読む>>>